おもちの受験blog

2025年大学受験を控えた娘(深海魚)がいます

【学歴フィルター】就職のいい大学ってどこ?


志望校を決めるのに、その大学の就職の強さを考慮することは、当然だと思います。

今回の記事は、

  • 就職に強い大学を知るにはどの表を見ればいいの?
  • marchは本当に就職に強いの?
  • 偏差値の割に就職に強い大学はあるの?

これらについてまとめてあります。

 

有名企業400社への実就職率が高い大学(抜粋)



東洋経済の記事に、「有名企業400社への実就職率が高い大学」が掲載されています。

https://toyokeizai.net/articles/-/714147?page=2

 

この記事は、各大学の就職力を見るのに最適なので、東京の私立文系を中心に抜粋してみました。

慶応   44.2

早稲田  34.0

上智   30.5

明治   26.9

立教   24.9

青学   23.8

中央   22.1

学習院  20.8

京都市 20.0

津田塾  19.5

法政   19.0

日本女子 16.2

東京女子 16.0

成蹊   13.3

聖心女子 11.4

成城   11.0

明学   8.8

武蔵   8.6

学習院女子8.2

昭和女子 8.0

日大   8.0

東洋   7.5

國學院  6.6

東海   5.9

専修   5.5

共立女子 4.9

大妻女子 4.8

駒沢   4.8

獨協   4.4

実践女子 4.3

東京経済 4.3

白百合  4.1

武蔵野  4.1

清泉女子 3.7

国士舘  3.5

亜細亜  3.4

跡見   3.3

「有名企業400社への実就職率が高い大学」を見て分かったこと

早慶上智はやはり強いです。特に上智は偏差値的には明治と差がなくなってきた感がありますが、就職ではまだ差があります。

その下のmarchは、明治>立教・青山>中央>学習院>法政、の順番。

津田塾、東京都市はmarchレベルです。これは偏差値から見てお買い得な大学と言えるでしょう。

日本女子、東京女子はmarchのちょい下、成成明武の上です。これも偏差値以上の成果を上げています。

成成明武は、marchとは大分差がついています。

また、聖心は成成明武レベルです。

日東と駒専ではかなり差があります。また、専修は就職に強いという評判でしたが、そうでもないことが分かりました。

学習院女子、昭和女子は、日東レベル。昭和女子は就職に強いという評判したが、実際には東レベルです。

また、國學院も成成明武と同じ学校群にされていますが、実際には東レベルです。

東海、共立、大妻は、駒専レベルです。東海は頑張ってますね。共立、大妻も偏差値の割には頑張ってます。

獨協、東京経済、実践、白百合、清泉、跡見は亜国レベルです。獨協がここまで酷いとは思いませんでした。学校群からは除外した方がいいですね。東京経済は就職に強いという評判がありますが、都市伝説だったようです。

大東文化、帝京はランク外でした。志望してはいけない大学ですね。

 

まとめ

今回は、大学の就職力についてまとめてみました。

marchとそれ以下では就職で差がつきます。何とかmarchに入っておきたいです。

また、津田塾はmarchと遜色がないです。併願すべき大学です。

さらに、京都市もmarchと遜色がないです。都市生活学科という文系でも受験出来る学部もあります。こちらも併願すべき大学です。

その他、日本女子大東京女子大も、marchよりはちょい下ですが、偏差値以上の就職力です。

この辺りの大学に入れたら、就職に苦労しないのではないでしょうか?

受験生の皆さんの成功を祈っております。

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験ランキング
大学受験ランキング