おもちの受験blog

2025年大学受験を控えた娘(深海魚)がいます

【無意味】英検2級って意味あるの?

娘が、来年度から英検が難しくなると聞きつけて、1月か2月に2級をscbtで受験したいとのこと。

大学受験に英検2級を取っても意味がないと思ってた私は、改めて英検について調べて直してみました。

今回の記事は、

・法政大学の英検利用入試は受けた方がいいの?

日本女子大の総合型選抜は受けた方がいいの?

青山学院大総合文化政策学部は受けた方がいいの?

これらの点についてまとめてあります。

改めて、大学受験と英検は切り離せない関係にあるなあと感じました。

 

英検2級を取っても大学受験の役に立たない?

実は、私は英検2級を取っても、大学受験には何の役にも立たないので、英検はスルーしようと思っていました。

 

立教大学は英検2級では歯が立たない

 

立教大学を受けるには、英検を取らなくてはなりません。ただ、立教はレベルが高く、英検準1級を取らないと、歯が立たないようです。

 

法政大学の英検利用入試は倍率が高い

 

法政大学等で英検利用入試をやっています。英検利用入試にも学部ごとに2級でいいものと、準1級が必要なものに分かれています。

このうち、準1級はいいのですが、2級でいいものは恐ろしく高倍率なんです。普通に受験した方がいいと思います。

 

英検2級を取るとこんなに役に立つ

しかし、よく調べてみると、英検2級にも役立つ面があるということが分かりました。

 

日本女子大の総合型選抜の出願資格に入っている

 

日本女子大学の総合型選抜は、併願可ですし、内申点の基準もなく、受けやすいです。

また、3月31日までに入学を辞退した場合は、学費は返還されるとのことです。ただし、入学金は帰ってきません。

政経済学科、英文学科、国際文化学科等では、2級以上の1950点が必要です。

ぜひ併願校として受けたいですね。

 

青山学院大総合文化政策学部の足切り基準をクリアできる

青山学院大総合文化政策学部の個別入試は、2024年までは「倫理・政経」でしか受けられなかったのですが、2025年から「公共・政経」で受験出来ることになりました。なので、政経で受験したい娘には狙い目です。

その総合文化政策学部には、英検の成績で足切りがあるのです。2100点以上ないと出願出来ないとのこと。2100点だったら2級で充分です。

 

英検2級は受験英語の基礎固めにつながる

 

英検準1級で勉強する単語熟語は、かなり難しくて、早慶クラスらしいです。うちの娘にはオーバースペックです。

それに比べて、英検2級で勉強する単語熟語は、まさにmarch受験に必要なものです。

まだ受験に気持ちが入らない2年生は、英検2級をペースメーカーにするのもありかと思います。

 

まとめ

今回は、大学受験には英検2級を取っても意味がないのか、という点についてまとめてみました。

確かに、英検利用入試を行なっている大学では、倍率が高くなる傾向があります。

しかし、日本女子大の総合型選抜を受けることができたり、青山学院大総合文化政策学部の足切りをクリアしたり、と言ったメリットがあることが分かりました。

皆様の受験の成功を祈っております。

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験ランキング
大学受験ランキング